忍者ブログ

Nona's room

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先月銀座でリモージュ焼き職人、ピエール・オドヴァールさんにメッセージを描き込んで頂いたリモージュボックスを飾ってみました。フランス語はわからないので英文を渡して通訳の方に訳して頂き、描いて頂いたもの。このマジカルメッセージが世界に届きますように!
Isn't this little box lovely? I came across this Limoges Box last month at Ginza Wako. A porcelain master, Patrick Audevard gave me a sign on the box. He told me that any message is fine, so I wrote him a little note. And he wrote my dream message in French. Thank you Patrick, hope this dream will come true!


PR

梅雨の晴れ間、母方の親戚のホームパーティーにお邪魔しました。まずはテラスで冷えたビールとおつまみを頂いた後、ダイニングルームへ。冷えたシャルドネと一緒に頂いたのが、大叔母さまの長女でピアニストの朝川万里さんお手製、「イチジクとプロシュート&チーズのオードブル」。オリーブオイルとはちみつ、ビネガーに塩こしょうを振った特製ソースをくるりとかけて頂きました!万里さんのピアノのコンサートには4月に初めて伺い、凛としたステージでの姿は拝見していましたが、ちゃんとお会いしたのは今回が初めて。とても楽しく童心に返った6月の宵でした。
This is my grand auntie Yoshiko's daughter, Mari Asakawa's homemade appetizer using whole fig, proscuitto & mozarella. She is a concert pianist, a graduate of The Julliard School. Check out her website



蒸し暑い日が続いていますね。こんな日にぴったりのスイーツです。仙太郎の「河内熟子〜かわちじゅくし」。河内柑橘という大振りのみかんをくり抜き、その果汁を糸寒天、甜菜糖、吉野葛で抱き込んだ初夏のゼリー。冷凍庫に入れてシャーベットにして頂いても美味しいです。最近なるべくグラニュー糖や白砂糖は摂らないようにしているので、甜菜糖を使用している仙太郎さんの和菓子は身体にも優しく、好きになりました。
This is my recent favorite sweet's shop Sentaro's jello "Kawachijukushi". Using Kawachi Orange as a vessel, and the juice itself blended with strip agar, beet sugar, Yoshino Kuzu to make a jello.If you want to make a sherbet, just freeze it for 12 hours. Healthy and tasty Japanese sweets for Early summer!



以前通っていた美容院でお世話になっていたスタイリストの智美さんから、結婚祝いのお返しに届いたフラワーアレンジメント。キューピーちゃんも大喜びです!いつも笑顔で迎えてくれて、我儘なリクエストにも応えてくれた智美さん。こんな風にブローをして頂きたい、と写真を持って行くと何日かして練習用ウイッグ、「カーミラ」でスタイリングして玄関先に持ってきてくれたのを、昨日の事のように憶い出します。きっと新しい家庭も明るく可愛らしく切り盛りしていかれる事と思います!(このキューピーさんの洋服は、先週鹿児島の母が送ったハギレで作ってくれました^_^)
This flower arrangement is a gift in return from a newly wed friend,Tomomi Miyata. She used to set my hair about for 10 years. Whenever I see her, she always welcomes me with a cute smile, and working very hard everyday to become a good beautician. Now she got married and left a beauty parlor for a while. Hope to find her own beauty world in her new home. Good Luck & Happy Wedding, Tomomi!



友人の結婚祝いを買いに和光に立ち寄った際、偶然同じフロアーで開催されていた「リモージュボックス展」。700点近い手のひらサイズのリモージュ焼きの小箱に見惚れていたら、作品を手掛けたアーティストご自身が来日中。購入したボックスに無料で名前とメッセージを描き入れて下さると伺い、お気に入りの一つを選び、ミラクルメッセージを入れて頂きました!25日月曜日まで和光本館地階で開催中です。
This photo was taken at Ginza Wako this afternoon. To your left is Patrick Audevard, a porcelain master from Limoges. To your right is a French translator. Patrick's atelier"Porcelain L'Ateller du Tullpier", Open Monday to Friday 8:30am to mid-day and 12:30 pm to 4pm. Shop in Saint Yrieix la Perche, rue de Marche.



リスペクトしている友人の一人です。生放送の情報番組で毎週ご一緒していましたが、今年に入って入院された事を知り、陰ながら応援していました。三回目の治療を乗り越えた事を聞き、ホッとしたのも束の間!送られてきたのが、この you-tube 映像でした。ご覧下さい!
This is Kaori Maruyama who struggled with cancer and got over chemotherapy three times this year. She is a TV director and I've met her through the live TV show in 2012. She is always full of energy and has a positive attitude. Although she was diagnosed with cancer, she welcomes me with a big smile whenever I visited her in the hospital. This you-tube that she made is for all the cancer patients out there struggling with anxiety. Don't be afraid, just get over with BIG SMILE!!

母の日記を読み返していたら、今日5月13日が両親の結婚記念日でした。ふと開けてみた古い革のスーツケースに、結婚式のアルバムが入っていました。同じ大学で出会い夫婦になったばかりの舘野美久・清恵夫妻に宛て、西江定教授が祝福して下さっています。父を護るようにして側に立つ凛々しい母の姿、どんな想いを胸に秘めカメラに向かっていたのでしょうか?
Today is my parent's Wedding Anniversary. I found out from my mother's diary. Also I came across this album few days ago when I was tidying up my room. She doesn't wear a wedding dress here, but this is one of my favorite pictures of my parents.



最近時間がある時は、母の日記を読み返し、パソコンでリライトしています。33歳から書き始めた「クリエーションノート」とタイトルされた雑記帳。まさか書き始めて8年後には、自分がこの世に存在しなくなるとは、思ってもいなかったと思います。母の1日は私の一週間分位だったのではないでしょうか? 2人の女の子を育てながら、毎週末のようにホームパーティーで料理を作りお客様をもてなし、ウイークデイは高校で英語を教え、翻訳や通訳の仕事をこなしていた母。太く短いけれど、華やかな生涯だった気がします。不思議と日記の最後の日付は亡くなる16日前、私の誕生日でした。
This is my mother, Kiyoe Tateno's  last picture taken at West Point, New York. She was 41, right before realizing that she was having cancer. Now I am reading her diary again and beginning to know her as a mother and as a woman. Her life was short, but she was blessed with two children, loved music and "Life"itself. Check out her translating book: "Keyboard Music"



このお顔に惹かれて試写会に行って来ました。この力強い眼差しは、どのようにして生まれたのでしょうか? 祖国を追われていること、亡命先のインド・ダラムサラに創設された難民の子供達を救う為の学校、「チベット子ども村」の存在も映画を通して初めて知りました。笑顔の子供達から教えてもらった「足るを知る」。生徒達はダライ・ラマ14世の教えと、彼のハッピーオーラを受け継ぎ、何事にも感謝する気持ちを常に持って生活しています。ビデオレターを通して、私達日本人の様々な質問にも答えてくれたダライ・ラマ14世。今年80歳を迎える法王が、祖国の地を力強く踏みしめる時が訪れますように。
I was really touched by this documentary film called"The 14th Dalai Lama "directed by Kazuyoshi Usui, and produced by Hiroshi Yoshida. In this film,his holiness is answering the questions from Japanese people chosen at random on a street corner.The first opportunity for them to create this film goes back to Dec, 1991. The photographer, Taikan Usui took pictures of Dalai Lama, and that took place in Dharamshala.The shooting time was about 4 hours. His holiness and Taikan Usui found the bonds in each other. And 16 years later, in 2007, Dalai Lama came to Japan. During his staying, Taikan took the photos ,and his son, Kazuyoshi Usui took a charge of video filming .This experience motivated Kazuyoshi to make a film of Dalai Lama. This film will be released this coming June at "Eurospace", Shibuya.



先月、03/24のブログにも書かせて頂いた滝下毅さんの弟、達(たつし)さんの初個展を覗いて来ました。Huskとは殻を表す言葉ですが電球を使い伝える彼のアート。使命を終えても美しい光の「抜け殻」に例え、器として新しい命を吹き込んだTASSI の世界。どこか懐かしくリラックス出来る空間でした。中にキャンドルを入れたり、お花を挿したり、フローティングキャンドルもいいですね。生活にHuskをひとつ、取り入れてみたくなりました。今週18(土)まで表参道の「ギャルリーワッツ」で開催中です。

This gentleman on your left is a new artist known as TASSI, Tatsushi Takishita. He is creating these arts using an electric bulbs and he name them"Husk". We use light bulbs every day, but after they burn out, we just throw them away. When I got in to the "Galerie wa2", these husks were reborn and welcomed me with the warmness and some nostalgia. You can choose your favorite husk,and use it as a candle glass, or flower vase. I wish I could enjoy some brandy or nice liqueur with "husk".
As you can see around his neck, the pale purple scarf is his late brother, Tsuyoshi Takishita 's. Maybe he is watching from heaven and wishing this exhibition will succeed.


  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
プロフィール
HN:
Nona
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- Nona --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]