Nona's room
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2024.12.24 [PR]
- 2013.09.28 ボーカル録りをピアノの側で Recording vocals for "1000winds"
- 2013.09.27 新しいスピーカー「ワーフェデール」New "Wharfedale"Speakers!
- 2013.09.26 徳島のすだち Autumn citrus from Tokushima district
- 2013.09.23 秋の夜長のミステリー「暗き炎」C.J.Sansom "Dark Fire"
- 2013.09.22 祝!Mrサンデー番組最高視聴率 Celebrating the highest rating of "Mr Sunday"
- 2013.09.20 朝ナビ「TOKIO散歩」最終回収録 "Strolling TOKYO"Last Recording!
- 2013.09.19 「ベジマルシェ」に寄って "Vege Marche"'s Vegetables!
- 2013.09.16 ラテールの「和栗のモンブラン」 La Terre's "Mont blanc aux marrons "
- 2013.09.15 真夜中のサラダ My nightcap Salad!
- 2013.09.13 カードを探しに広尾へ My favorite greeting cards!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回録音している「千の風」はその殆どが語りで、語りの部分は既に収録。後はサビのメロディーを歌うだけなのですが、語っている人が、そのまま歌っている感じで収録したい為、
その微妙なニュアンスを伝えつつ、且つピッチを外さないよう注意しながら歌うのが大変。そこで、音を取りながら歌えるように、ピアノの前にマイクを置いて録ってみました。
We'll,this is the fifth recording of my vocal for "1000 winds".I read poetry of 1000 winds,and I sing the melody for it.The poetry reading is one of my narration works that I do for my living,so it is not that hard as singing.But sing like talking is pretty hard this time.I really want to try to be a wind itself,and sing.Well,hope I could try this time.
PR
以前使っていたプレーヤーにCDが詰まってしまい、久しぶりにプレーヤーと共にスピーカーも買い換える事にしました。ダニエルの家具に合う色をと思い、まずマホガニーの色合いのスピーカーを探したところ、一番しっくりきた色が、この「ワーフェデール」のメープル色でした。来月リリース予定の「1000winds」のボーカルを録ったものを、何度も繰り返して聴きながら、再度録音したり、今週は試行錯誤の一週間でした。でも、とても良い音で音楽が楽しめて、気に入っています!
Wharfedale wireless works was founded in 1932 by Gilbert Briggs.Innovations introduced by Wharfdale included such basics as the two-way loudspeaker and the ceramic magnet.And this Wharfdale speakers guide us to the concert hall.Incredibly realistic soundstage.
(http://www.wharfdale.co.uk)
毎年九月の声を聞くと我が家に届く、徳島産のすだち。声優の友人住友優子さんが、ご家族の近況と共に送ってくれます。ご主人の九十九一さんと、長男の春くん、そして優子ちゃんとの半年の活動が写真と文章で綴られています。11/9(土)は浅草で「つくもっちんぐ」のライブ!子供達にお話する「おはなしのたね」というお話会も、もう七回目を迎えたそうです!
This is Japanese citrus called "Sudachi"from my friend,Yuko Sumitomo whose home town is Tokushima district.She is a voice actress and her husband is a comedian named Hajime Tsukumo.A couple often perform together with other actors and entertainers in the name of "Tsukumocching Live".This year takes place at Asakusa on Saturday,November 9th.
イギリスのミステリーはクリスティーの作品を始めよく読んでいますが、16世紀のイギリスが舞台の作品は今回が初めて!惹き込まれました。チューダー王朝の弁護士シャードレイクが主役のミステリー。この頃日本では戦国時代、音楽の世界では改革派(カルバン派)教会の為の「祈りと宗教歌の形式」が出版。ヨーロッパでは、ジュネーブに戻ったカルバンが宗教改革に着手した、そんな時代でした。「暗き炎」の中でも、人々が車の代わりに馬に乗り、テレビや新聞の代わりに木版画が刷られた新報が街で配られます。ヘンリー八世の周りに実在した人物も、物語に登場。架空の人物と実在した人物がクロスしながらの展開も、読みどころの一つ。原書は2004年の作品です。
"Dark fire"is a crime novel by British author C.J.Sansom.It is his second novel released in 2004.Set in the 16th Century during the reign of Tudor King Henry the 8th.C.J.Sansom was born in 1952 in Edinburgh,Scotland.He practiced in Sussex as a lawyer for the disadvantaged,before quitting in order to work as a writer.This novel brings to life the sounds and smells of Tudor England.I loved reading it.
今日一番嬉しかったのが、番組プロデューサーの熊田辰男さんから渡された、番組最高視聴率のお知らせと「おつな寿司」のおいなりさん!毎回スタジオに入ると、まず視聴率を伺うのですが、今夜は目頭が熱くなりました。日曜日の夜10時から、沢山の方々が楽しみにして下さっている「Mrサンデー」に関わる事が出来たこと、心から感謝した夜でした。
Sunday evening TV program hosted by Mr Seiji Miyane called "Mr Sunday" on Fuji TV got its own highest rating last week.Last Sunday,Japan was struck by typhoon # 19.So many viewers were watching TV,but not only typhoon news,other topics rating graph didn't drop a bit.The note book on your right is my picture journal of "Mr Sunday" which I've started to write from this April.
明日朝6時半からテレビ朝日で放送の「朝ナビ」。7時以降のお散歩コーナー「TOKIO散歩」が最終回を迎えます。この一年半で50近い東京近郊の街を巡りました。途中お休みの時期もありましたが、思えばBS朝日の「スマートラウンジ」からご一緒している「VIVIA」のスタッフの方々と毎週会うのが楽しみでした!最終回はその当時からご一緒しているディレクターの長谷川哲也さんが担当。総合演出の宮下賢治さんとも同じく2011年からご一緒させて頂きました。
賢治さんの周りはいつも明るく、みんな彼を慕って仕事をしていましたね。私もその1人でした。四月からは、毎回スタジオに顔を出して下さったプロデューサーの中島郁さん。細やかな心遣いを有難うございました。
I was so happy that I could be with Vivia staff for these 18months.The first 12months,the corner title was "wabi-sabi NAVI"with 'Mr Robert Campbell.I've learned a lot from him about Edo period knowledge of Tokyo towns.So started to write picture journal.It's gonna be my treasure diary.
この秋、毎週のように収録で立ち寄っていたアークヒルズ。毎回お店の前を通り過ぎながら、何のお店だろう?と通り過ぎていました。中に入ると、普通のお野菜と共に、見たこともないお野菜が並んでいました。中でも長野県産「コールラビ」東京の「ひもなす」、秋田県産「グラパラリーフ」など珍しいお野菜達も購入してみまた。手前右のコールラビは、皮を剥き、薄切りにして野菜スープに、大きな大葉の上に載っているグラパラリーフは、刻んで野菜ジュースにいれてみました。
These vegetables are from "Vege Marche"in Arkhills Roppongi.Rare vegetables can be found here at this green grocery.
(http://www.vege-Marche.jp/shopping.html)
ひと雨毎に秋の気配を感じます。14日から販売がスタートした「和栗のモンブラン」、毎年楽しみにしているお菓子です。熊本県で収穫された球磨栗を新鮮なうちに仕込み、蒸し上げて作られたモンブラン。しっとりとして程よい甘さで、毎日でも頂きたくなる美味しさです!
This is my favorite Mont Blanc aux marrons.Using marrons from Kumamoto district.Moderate sweetness,Smooth and moist taste.You can get this special cake at "La Terre" for limited time only.
The price ¥599
仕事帰り、夜遅くなった時に頂くサラダです。セロリとトマトのサラダ、今回は飛騨高山の有機カラフルミニトマトを使い、アーモンドスライスをトッピング。キューピーテイスティードレッシング「黒酢たまねぎ」
をくるりとかけて頂きます!
Whenever I'm late after work,but still hungry,this is my midnight snack.Slice celeries,mini tomatoes,slice almonds,with Kewpie tasty dressing"Black vinegar Onion taste".Refreshing midnight salad with vivid colors!
年に二回程、カードを纏めて買いに行きます。バースデーカードやサンキューカード、結婚式からお見舞い、お悔やみ、昇進お祝いのカードまで。色々なデザイン、メッセージが楽しめる海外のグリーティングカードが置いてあるのが、広尾のスーパー「ナショナル麻布」。二階の雑貨売り場がお勧めです。
These are my favorite greeting cards that I've found at "National Azabu"supermarket.Hiroo is home to the National Azabu,an upscale grocery store which features foreign brands.It closed in October 2011 for rebuilding,and reopened in August 2012.After the renewal,my recommendations are Organic vegetables and Canadian natural pork.